チョロQ SVXのできるまで

1.ベース車はホイールベースの長さからNSXを選択しました。
svx_m1.jpg / 16616Bytes
 これにエポキシパテを盛り付けて原形を制作します。
 原形ができるまでは、ひたすら「盛って、削って、やすりをかけて」の繰り返しです。
 途中で飽きたり、行き詰まったり、どうしてもほったらかす期間ができるので、
 原形完成まで1年半ほどかかりました。(^^;)
 会社で仕事をするペースで集中すれば「1人月」くらいの作業なんですけどね。

 ※1人月(いちにんげつ):コンピューター業界などでは、一人が1ヶ月でできる作業量を
  こう呼びます。じゃあ2人でやれば半月でできるのかというと、そういう物じゃないんだ、
  これが。┐(´−`)┌

2.完成した原形です。
svx_m2.jpg / 10639Bytes
 緑色の部分がエポキシパテ。
 NSXの面影は、わずかにフロントのホイールアーチ、リアバンパーに残るのみ。(^^;)
 ドアの下部やフロントバンパーが部分的に赤いのは、削り込んでるためです。
svx_m3.jpg / 13213Bytes
 パテを厚く盛って重くなった分、裏からルーターで削って少しでも薄く軽くします。

3.シリコンで型取りします。
svx_m4.jpg / 22549Bytes
 中を空洞にする必要があったので、型は三分割にしました。
 「三分割は難しい」と聞いた事はありましたが、まさしくそのとおりですね。

4.型にレジンを流し込んで複製します。
svx_m5.jpg / 11756Bytes
 24時間後に取り出すと...、気泡やら段差やらがたくさん。( ̄□ ̄;)!!

5.段差を削り、気泡をパテで埋めて、全体的にやすりがけ。
svx_m6.jpg / 14757Bytes
 ここで手間を惜しむと、完成時に差が出ます。(^^;)私はすぐに妥協しますが...

6.色を塗って完成。
svx_m7.jpg / 11784Bytes
 私はマスキングしてエアブラシを使用しました。
 エンブレムやウィンドウモールなどの細かいところは、最後に筆塗りです。
 シャシー、ゼンマイ、タイヤは市販のNSXのチョロQを流用します。
 ここでスバリストのお約束。「買ってきたNSXは一度も走らせることなく、即バラす!!」
 ホンダ車の走る姿なんて見たかね〜や〜! ( -.-)ノ⌒-~ ポイ
svx_m8.jpg / 10026Bytes
 第3回アルシオーネ・フォーエバー・ミーティングの日付入りシールを
 プリンターで印刷、張り付けて完成です。