LEGACY Ti type SX(BF3) 1993.9. 〜
bf_f.jpg / 7082Bytes bf_r.jpg / 6968Bytes
現在の愛車です。
「レガシィ=2.0L」という人が多い中、あえて1.8Lを選択しました。
「富士重工40周年記念車」で、2.0LのVZと同等の装備がついています。
モデルチェンジで六連星がなくなることを知り、2代目レガシィ発売直前に駆け込みで購入。デザインも初代レガシィの方が好みだったので、良かったと思ってます。
こだわりポイントは、レオーネ→レックスと引き継いだCIBIEのフォグランプ、購入条件としてつけてもらったリア六連星(前期型から流用)、カッティングシートで自作した「SUBARU 4WD」ステッカーです。
詳しくは「ぶらっと's レガシィ」をご覧ください。

REX COMBI TURBO(KM1) 1990.5. 〜 1993.9.
km.jpg / 6937Bytes km_flat.jpg / 10066Bytes
結婚を機に実家から独立するとき、ちょうど車を買い換える友人がタダで譲ってくれました。
お金のない時期に、低燃費だし税金も安いし、ずいぶん助けられました。
荷物もたくさん積めたので、キャンプに旅行に大活躍。レガシィのモデルチェンジさえなければ、まだまだ乗りたかった車です。

ALL NEW LEONE GT-II FULLTIME 4WD TURBO(AA7) 1988.7. 〜 1990.5.
aa.jpg / 5408Bytes aa_high.jpg / 7335Bytes
aa_eps.jpg / 7127Bytes
aa_low.jpg / 8069Bytes
3ドアクーペで先行したフルタイム4WDがセダンにも投入されたものです。
親名義のこの車は、実家で1998.3まで現役でした。今はカシミアイエローの2代目レガシィセダンTS-Rに代わっています。
右側の3枚の写真はEP-S(※)の実験写真です。
上がHIGH、下がLOWの状態です。ホイールアーチ部分や背景との比較で判ると思います。車高の調節量は説明書では3cmでしたが、実際にはそれ以上に感じました。
真ん中は手ぶれじゃなく、多重露光による変化量の写真です。わかりにくいですが、窓枠やドアモールの赤いラインに注目してください。
※Electro Pneumatic-Suspension with HEIGHT CONTROL

THE NEW LEONE 4WD SEDAN(AB5) 1985.3. 〜 1988.7.
ab.jpg / 5068Bytes
実はスバルとの出会いは、免許を取ったとき実家の車がたまたまこれだったというだけのこと。(この車がうちに来たのは、確か1982.1.頃)
当時は「ださい(死語)」と言われていたスバルがイヤで、せめてもの抵抗にCIBIEのフォグランプをつけていました。
しかし! この車に乗っていて、同じようにでかいフォグランプをつけたレオーネの人に合図をもらったのが、私のスバリストとしての原点になりました。
当時は車の写真を撮るということをしなかったので、こんな写真しか残っていないのがちょっと残念。

SUZUKI Let's II WOODSTOCK Version 1998.1. 〜
lets_f.jpg / 11632Bytes lets_r.jpg / 11422Bytes
番外編、私の愛車です。
通勤の足に購入し、”ぶらっと”にエアブラシでウッドストックを描いてもらいました。最初は乗るのが恥ずかしかったけど、今ではもっと派手でも良かったかなと思います。(慣れとは恐ろしい...。)