▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
材料・工具・絵の具
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

zairyou.jpg/10370bytes 材料さんたちです。
当初「アーチスト・フォルモ」を使っていましたが、『テレビチャンピオン』で「ラドール」を知り変更しました。実はこの時「スカルピー」の方に憧れたのですが、お財布が許してくれなくて。値段の壁は厚い...
“ぶらっと”が車の模型を複製しますので、油粘土、シリコン、レジン、剥離材は一式そろっています。改修にはエポキシパテを使っています。
「もりもり」は“ふらっと”が、『造形する人はこれよ!』と言って買ってきたのですが、どう使っていいのかわからずそのままです。...まったく形から入りたがる性格で...
針金・真ちゅう線は、キャラの芯や跳ねた髪に使います。他にも竹串や楊枝も使います。何でもありですね。
kougu.jpg/12521bytes 工具さんたちです。
団子のような粘土の固まりからキャラクターを掘り出していたので、デザインナイフと棒/紙ヤスリが中心でした。小さいものをヤスリがけすると指がつりそうになるので、竹串の先を平たく削り紙ヤスリを張って使ったりします。
今は粘土を盛りつけることが多いので、2本のスパチュラを取り合ったり...。ルーターもざっくり削るのに重宝していますが、このミニ・ルーターでは先端ビットの種類が少ないのか、欲しいと思うのは合わないことがしばしば...。つい最近購入したのが、ピンセット。使ってみるとこれは便利!もっと早くから導入すべきでしたね。
toryou.jpg/14339bytes 絵の具さんたちです。
ターナーの「アクリルガッシュ」を使用しています。混ぜ合わせて好きな色を作ることもできますが、色数が多くほとんどそのままでOKです。値段も手頃...とはいえ全部買いそろえることは難しい。不透明なので塗り直しも大丈夫。結構お気に入りなのです。
しかし、エアブラシで美しく塗装されたFigureを見ると、『やっぱりエアブラシよ!』ってことになるわけで...そちらもとうとう買ってしまいました。造形村の「AIR FORCE 2」。まだこれを使用して仕上げたものはありません(SVXはエア缶)が、“ぶらっと”は『エアの量を気にせず使える喜び!』とか言ってホクホクしていましたっけ。今のところ付属のHOW TOビデオを見て、うーんって唸っています。塗装ブースも用意していないし、ご近所迷惑にならないように排気管の位置も考えないといけませんから。なかなか先に進まないのでした。