〜幻影博覧会〜
真夜さんのキセカヱ・改 素材:レジン
塗装:エアブラシ
イベント限定販売−ホビコン06東京− 全長:およそ12p

2008年夏のワンフェスで製作した後、冬目さんに見ていただき「鼻をとってみては・・・」とのご意見をいただきました。なので、その次のイベント(ホビコン06東京)では鼻のないバージョンで販売しました。鼻が無くなってあごに丸みが出たので、以前より幼くなった感じです。(^-^)

1セット内容
【販売したキットの1セット分の内容】

本体は、頭、長襦袢、手、足、伊達締めです。

着せ替えは、普段着と振り袖の2種類がつきます。

どちらも襟、着物、帯、カバンがつきます。

着物を着せる場合は、伊達締めを外してください。
着せ替え6着分
やっぱり着せ替えは着替えの種類があってなんぼの世界!
・・・ってことで、3セット作成しました。

左側と中央はキットに付属のデカールで出来ます。

右側は柄を手書きしました。

襟とカバンの柄はすべて手書きです。

【振り袖姿】
振り袖(前) 振り袖(後ろ)
着物の色はもっと違う色でも作ってみたいところです。デカールの桜は、着物・帯の両方で使ってみました。蝶柄もどちらに使ってもいいと思います。右端の手書き柄はトータル10時間以上かけてちまちま描きましたね。その割にデカール以上の見栄えにならなかったのが残念。orz 元ネタは『池田重子流きものコーディネート 春のおしゃれ』P.8の振り袖です。四季の草花が描かれて1年を通して着られるだけではなく、理想郷の表現として吉祥文様にみなされるそうです。

【普段着姿】
普段着(前) 普段着(後ろ)
初めてこのキットを販売するのが夏のワンフェスということで、デカールに朝顔を付けました。着物・帯の両方に使えるのですが、どうしても夏を表すことになるので、着物の色も限られます。また華やかさが少ないので振り袖には向かないですね。少々後悔していたり・・・。中央の縞柄はマスキングテープを貼って濃い橙を吹いた後、テープを剥がし全体を薄い橙で塗装しました。直線的に貼るだけなので、あまり苦労はありません。その割に見栄えが良いのでオススメです。右端は冬目先生の画集『幻影博覧会 装畫集』の8ページ目が元ネタです。着ているのは上梓陶子さんですが。(^^; どうせ画集から元ネタを選ぶなら真夜さんが着ているのを・・・という気もしますが、なにせこのコーディネートが気に入ってしまったので。(^^;

【顔のアップ】
振り袖(アップ) 普段着(アップ)

月等くんと一緒にお出かけバージョンです。
振り袖(月等と) 普段着(月等と)