旅のそら 〜エローラ・アジャンタ〜
デカン高原...子供の頃の地理とか社会科の授業を実感する一瞬...だったり。(笑) | |
3日目はこのツアー最大の目玉「エローラ石窟群」(3つ目の世界遺産)の観光です。デカン高原の岩山の西側を切削した寺院が34窟並んでいます。第1窟〜第12窟が初期(5〜7世紀頃)の仏教、 第13窟〜第29窟が中期(7〜9世紀頃)のヒンドゥー教、第30窟〜第34窟が後期(8〜10世紀頃)のジャイナ教というように、向かって右から左へ造られていったそうです。見学したのは第1、第11、第16(カイラーサナータ寺院)、第32窟です。 | |
☆ベストショット・ポイント!☆ 大きな寺院なので全体を撮るのは難しいですヨ。 |
ハイライトはなんと言ってもカイラーサナータ寺院です。ガイドさんの案内で一通り見学した後、少ない自由時間をフルに使ってポイントを見て回る。忙しすぎで、さっぱりゆっくりできませんでした。その後、第32窟の見学が終わった後にも背後の丘の上から見下ろす時間がとれたのはせめてもの慰め。その景観はすばらしく、先人の業にただ感激するばかりでした。 このカイラーサナータ寺院は、岩山を上から下に向かってノミで削りだして作られた寺院です。完成まで100年以上掛かっています。全体に施された彫刻は本当に息を呑むほど美しく力強さを感じます。 また、寺院を取り囲む壁面には、上から掘り進んだノミの跡がびっしり残っており、気の遠くなるような月日と根気を感じさせてくれます。 |
踊るシヴァ神。少し残っているのは往時の彩色か。完成当時に想いを馳せてしまいます。 |
午後はタージ・マハルを模倣したというビービー・カ・マクバラーやオーランガバード石窟群の観光でした。ビービー・カ・マクバラーはタージ・マハルより先に見ておいて良かった。あっちを見ちゃうと、ちょっとショボく感じちゃうかも。でもこれはこれで綺麗だったし、いかにも模して作ってるけど、もうお金がないのって感じが出て良いです。(失礼) 立ち寄ることはできませんでしたが、途中で遠景を眺めたダウラターバードも興味津々でした。と言ってもそのために再度ここを訪れることはないでしょうが・・・‘ふらっと’が行きたがってるけど、無視・無視! ふっと車窓にカメラを構えると、信じられない光景が...。「定員=乗れるだけ」って感じのジープが走ってました。カメラに気付いて手を振ってくれたのでうまい具合に撮れました。いかにもインドらしい一枚です。まぁ〜アジアの国はどこもこんな感じですけどね。この日はオーランガバードに連泊で、やっとゆっくり休めました。 |
|
周囲の塔の方が高いし、大理石も墓標の周りとドームだけ。あとは漆喰でーす。 | やっほ〜って感じ。是非一緒に乗ってみたい。ちょっとの距離なら...ね。 |
4日目は4つ目の世界遺産、アニメ「ベターマン」の舞台にもなった「アジャンタ」です。アニメの映像では石窟の入り口まで大型トラックで乗り付けていましたが、実際には川べりの崖の中腹に掘られていて、通路は広めの遊歩道ほどなのでトラックは無理かと。...つーか、そんなアニメ知らないって。(^^;) |
石窟は紀元前1世紀頃の前期窟と紀元5世紀頃の後期窟に分かれています。仏教遺跡の基本知識ではありますが、初期のものはいわゆる「仏像」はありません。仏陀の生きていた記憶が鮮明だった頃は、偶像は必要ではなかったからです。仏舎利を納めたストゥーパが中心に据えられています。その後、菩提樹や仏足跡、傘などで仏陀を象徴するようになり、人々の記憶から生きた仏陀が薄れるにつれてシルクロード経由で入ってきた「仏像」で表されるようになったそうです。アジャンタもエローラも、そういった変化が一度に実感できておもしろいです。 |
↑猪八戒似の天使(飛天の原型)。 肌の陰影がヨーロッパの壁画を思わせます。 ←第19窟入り口の彫像。見事な縦ロールの髪、細かいアクセサリー。 |
|
アジャンタはガンダーラ美術後の、グプタ様式(純インド的な仏教美術)で有名です。その壁画は敦煌壁画(中国)や法隆寺の壁画に影響を与えていることが分かります。またまた過去の歴史授業を実感してしまいました。(笑) 飛行機も車もない時代に、遠く離れた場所から宗教や美術が人の手で伝播してきたのですね。 | |
グプタ様式の仏像や壁画も堪能できますが、いかにもヨーロッパ的な物も見ることが出来ます。これはさらにインドへの美術の流れを表していて楽しいです。この調子でヨーロッパの方に遡って行きたいものです。 →第1窟 シャンカパーラ本生図。 有名な蓮華手菩薩など見応えのある窟です。 |
|
さて次の街への移動(列車の時間)に追われ、最後は文字通り駆け足での見学となりました。これが決して比喩ではなく、第19窟の前で解散になり第1窟の前で集合となったのですが、その集合時間がお年寄りの足でのんびり歩いて戻るくらいの余裕しかありません。しかしここまで来て一番奥の第26窟の涅槃仏を見逃したくありません。小走りで向かい見学後、最後は本当に走って戻りましたよ。ええ、カール・ルイスの如く(古) |
ところで今回のツアーは27人もの大人数でした。さすがにこの時期にこの場所を選ぶだけあり、皆さん旅なれた方ばかり。私たちが行ったところ、行きたいと思っているところ、興味を持ちそうなところなど既に経験ずみ。列車に6時間も乗ると、同じツアーの方とも(強制的に)ゆっくり話ができ、今まで行ったところやこれから行きたいところなど、旅行話がつきませんでした。 |
この日の夕食はお弁当。昼食を摂ったレストランでとんでもなく大きな包みを渡され、バスから列車に乗り換えるときも各自でそのかさばる包みを運ぶ羽目に。列車の中で思い思いの時間に食べるわけですが、食べるところありません。(涙) すっかりさめたカレーに冷えてごわごわになった長粒米やら、元々なのか腐っているのか匂いのきついチーズの入ったサンドイッチなど。かろうじて食べられたのはゆで卵とバナナとリンゴ。あまりの衝撃に写真を撮ることすら忘れていました。旅行には必ずカロリーメイトを持っていくのですが、思いっきり役立ちました。 本日の観光は約2時間、移動は10時間(オーランガバード→アジャンタ、アジャンタ→ブシャワール駅がバスで各2時間、ブシャワール→ボパールが列車で6時間)。ツアー参加者たちも、さすがに行程の無謀さにいい加減うんざりといったところ。 |
車内販売のチャイ。甘いミルクを注いで、ティーパックを入れてくれます。1杯Rs4。 |
(ぶらっと 2005.4.13) |