旅のそら 〜サーンチー〜

ツアー5日目のこの日は、朝7:30に出発してバスで2時間、サーンチーへ。ここは紀元前2〜1世紀にアショーカ王によって建立された仏塔で、今回5つ目の世界遺産となります。
第1仏塔アショーカ王が建てたといっても、基礎を築いたくらいで亡くなったとか。一応王が自ら立ち寄った証明の塔も、壊れてはいますがありました。
現存する仏塔は3つ。第1仏塔と第3仏塔がメインゲートから入ったところにあり、第2仏塔は階段を下りて10分ちょっと歩いた先にあるそうです。第1仏塔が一番大きく、塔の周囲に囲い(欄楯<らんじゅん>)もあり彫刻も立派です。
 ↑第1仏塔 東西南北の塔門に施された彫刻が素晴らしい!  ↓第3仏塔 小ぶりで彫刻も大雑把。
第3仏塔
どこの遺跡も専門の日本語ガイドさんがいたのですが、ここだけは英語ガイドさんと日本語通訳さんの組み合わせだったため、説明を受けながら一巡するだけでえらく時間がかかりました。その上、英語ガイドさんの言ってることと、通訳の人が言ってることが小学生レベルの英語力しかない私たちでもわかるくらいに明らかに違うし!そして、例によって次の移動時間の制限により、与えられた自由時間はたったの30分。第2仏塔まで往復するか第1仏塔の彫刻を自分たちのペースでじっくり見直すか、どちらか一方の選択を迫られました。(涙)ツアーの半分ほどの方は第2仏塔を目指されたようですが、添乗員さんの情報から装飾もなく塔頂部分が壊れた状態らしいと聞いた我々は、迷いながらも第1仏塔をゆっくり見ることを選択しました。
レリーフ
←北塔門支柱の彫刻。
 正対称のレリーフが美しい。

↓北塔門支柱の彫刻。
 仏陀の姿が菩提樹で表現されている。

↓東塔門のヤクシー女神。

有名な女神の後ろ姿。果実がたわわに実っている木や、流れる髪がとても丁寧。うっとり(*^-^*)
レリーフ ヤクシー女神
とにかく四方の塔門に施された彫刻が素晴らしい!トーラナと呼ばれるこの門は、語源も形態上も鳥居の起源と言われています。タイムスリップしたような感動がありました。移動が苦しくてもここまで来て良かったと思った瞬間です。(笑) 柱や梁の彫刻は、仏陀の生前の物語や説法の様子で、取り立てて信仰心があるわけではありませんが、思わず手を合わせて見入ってしまいます。持って帰りたくなるほど美しい(犯罪です!)爽やかな丘の上に2000年以上立ち続けている仏塔は、現世とは別の所にいるような錯覚に落ちます。いつかまた訪れたい場所です。

サーンチーのレストランでお昼をすませた後、カジュラホまでの道のりはバスで10時間!
出発前に渡された日程表では300Kmそこそこなので、せいぜい5〜6時間かと思っていましたが、道が悪いので日本の感覚は通用しませんでした。後ろから2番目の席に座ったのですが、体は弾むし、頭はシェイクされるし、もうボロボロ。“ふらっと”は夕飯も食べられない状態に。もうマジギレ寸前です。
途中休憩したドライブイン。みんなで記念写真...インド人は色黒だ。闇夜のカラスかチェシャ猫か。(汗)
ドライブイン事ここに至ると、参加者は「事前説明のなさ」に怒りだす始末。でも怒りながらも「ガイドさんにインドの教育や結婚事情の話をしてもらって間を持たせてもらうとか」といった具体的な提言をするあたり、亀の甲より年の功とはよく言ったものだと感じ入りました。みなさん“大人”なんで救われました。カジュラホのホテルに着いたのは22:30頃。それから夕飯を食べ、翌朝早いのですぐに就寝。さすがにもうヘトヘトです。

                              (ぶらっと 2005.4.21)