旅のそら 〜ウィーン〜 2006.09.19〜09.20

東駅。駅舎やホームの雰囲気が外国っぽい。思わず『世界の車窓から』を口ずさんだり。(笑)
東駅ブダペストを去る日は生憎の雨でした。ぎりぎり昨日まで晴れてよかったねと言いながら、ウィーン行きの国際列車が出る東駅に向かいました。予定より早く着き、晴れていれば外から駅舎全体の写真を撮れたのにと残念に思いながら売店を覗いて時間つぶしをしたり。今回は列車での国境越えなので、ちょっとわくわく♪っす。(^-^)
列車の中は空いていて静かなものです。少し離れた席に家族旅行という感じの日本人がいて、大きな声でドラエもんについて熱く語ってました。こんなところでそんな話が聞けるなんてね。(笑)
ウィーンの列車【QBB】。
QBB列車が出発するとまず車掌さんが検札に来ます。次に出国という事でハンガリーの係官が来て、その少し後にオーストリアの係官が入国審査に来ます。パスポートを見せるだけなので、検札となんら違いはないですね。
なんとなく日本の感覚で、ワゴンの売り子さんが来るだろうと思っていたら全然来ませんでした。あれ?そうなの?それなら食堂車に行ってお茶でもすればよかった。3時間の列車の旅はボンヤリ風景を楽しんでいたら終わってしまいました。結構快適でいいですね。自分で自由に列車の旅が出来るようになったら、ヨーロッパ旅行はもっと楽しくなりそうです。
オペラ座近くの寿司バー。昨年はこんな店無かったよ。
SUSHI ROLL!さてウィーンは昨年に続いて2回目の訪問です。一見ブダペストの街と大差ないのに、不思議と安心感とも郷愁ともいえぬ感覚があったり。「前回時間が無くて回り損ねたところを優先的に見ようね」と話しつつ、私はもう一度美術史博物館に絵を観にいきたかったので、それはイマイチという“ぶらっと”とは、夕方まで別行動としました。「じゃっそーゆーことで!」と安心してお互い好き勝手に過ごせるというのもいいもんです。

翌日はホテル近くのベルヴェデーレ宮殿からスタート。ここはシェーンブルン宮殿ほどの広さはありませんが、左右対称の宮殿と美しい庭園の向こうにウィーン市街を一望できる、まさにベルヴェデーレ(美しい眺め)な場所です。ただね、ここも修復中で庭園を歩けなかったのが残念無念。(涙)ところでこの眺望、どこかで見たような?と思ったら、美術史博物館にあるんですね、絵が。
左:現在の庭園の眺め。   右:18世紀頃の庭園の眺め。
ベルヴェデーレ  Vienna,Viewed from the Belvedere Palace
Bernardo Bellottoの「Vienna,Viewed from the Belvedere Palace(1758-61)」です。上宮から見た風景で、庭園の先に下宮、左にカールス教会、中央奥にシュテファン寺院、右の黒いドームの建物(多分サレジオ修道会)など、現在と同じ建物がいくつも見られます。なんかちょっと感動!歴史ある街というのは楽しいなと実感しました。
左:プラーター公園。右:リアル・ポニーを酷使するの図。
プラーター公園リアル・ポニー次にベルヴェデーレから歩いて市立公園へ。金ピカのヨハン・シュトラウス像を見つけ、どこかにライブカメラがあるはずだと探しました。旅行前にこの場所のライブ映像を見てみんなどんな服装か(半袖?ジャケット?)チェックしたんですよ。しかし、結局見つけることは出来ませんでした。もし見つけたら、カメラ目線で手でも振ってみたかった。(無意味だけど)
そしてトラムを乗り継ぎ昨年も行ったプラーター公園へ。あの時は夜でリアル・ポニーのメリーゴーランドにチャレンジ出来なかったからリベンジです。1回5ユーロ。子供の乗り物にいいオバサンが乗っちゃって、メチャメチャ恥ずかしかった。「重かったでしょ、ごめんねポニーちゃん」と謝りつつ、大爆笑で公園を後にしました。ホントにこの為だけに行ったのよ。
フォルクス庭園。
秋バラの公園この後どうしようかと考え、リンクに沿って市庁舎→ブルク劇場→国会議事堂→フォルクス庭園を回りました。フォルクス庭園はちょうど秋バラが綺麗だったので、バラを鑑賞しながら休憩しました。お昼・・・食べてないんだけど、歩きつかれて食欲がない。(--; 上手に食事が楽しめないのは、自分達の欠点だと思います。とりあえずお茶くらいしようと言うことで、定番のデメルへ。ザッハートルテとイチゴのタルトで一服。う〜ん、美味しい。好みとしては、ホテルザッハーの杏の酸味がよかったかな。

エネルギー補給がすんだら再スタートです。とにかく教会の多い街なので、教会めぐりをしてみることに。ミノリーテン教会→ペーター教会→シュテファン寺院→カプツィーナ教会→アウグスティーナ教会・・・ほんの一部でこれだけ回れる京都のような場所です。
外観は重厚、内部は華麗な教会です。
ペーター教会教会内部ミノリーテン教会は尖塔アーチとステンドグラスが美しく、内部にはダ・ヴィンチの『最後の晩餐』の模写が掛かっていて一瞬びっくり。ホントに小さい地元の教会という感じ。ペーター教会はウィーンで2番目に古いそうで、バロックの祭壇や天井画が豪華です。丁度パイプオルガンのコンサートが始まる前で、練習なのか前奏なのか教会の中は荘厳な調べに満ちていました。壁には毎日(?)13:00からコンサートをしているという記述があったような。(^^;よく覚えていません。最後3つの教会はハプスブルク家ゆかりの教会で、カプツィーナ教会が墓所(納骨所)、心臓はアウグスティーナ教会、内臓はシュテファン寺院に納められているそうです。別々に納められていると思うとちょっと怖いですね。
なんか見たことある?と思ったら、ガイドブックの中表紙と一緒だ!
ガイドブックと一緒さて、今日の仕上げは国立オペラ座でオペラ鑑賞。といってもチケットは無いので、立ち見に挑戦です。立ち見でのチケットの買い方や場所の取り方は、ガイドブックに書かれています。難しい事は無いので気軽に挑戦!です。ただし、せっかく並んでも満席になって入れないと勿体無いので、それなりに早めに並びましょう。また自由席で焦る気持ちがありますが、館内では絶対走らないようにしましょう。そして自分の場所をバンダナやスカーフで確保したらあとは自由です。時間までゆっくり過ごしましょう。(^^)v 『ドナウの旅人』でもこのオペラ座の天井桟敷でオペラ鑑賞をするくだりがあります。
左:場所を確保した立見席。 右:幕間の休憩風景。
幕間の休憩立見席この日の演目はドニゼッティの「ロベルト・デヴリュー」でした。名前くらいしか知らなかったけど、曲は馴染みやすく最後まで飽きる事はありませんでした。幕間の休憩はロビーに行ってシャンパンで乾杯!正装している人たちに混じって、ラフな格好の自分たちはちょっと恥ずかしかったですが、ロビーは立ち見だろうと何だろうと分け隔てなく使えるのでノー・プロブレムです。シャンパン片手にトラムに面したバルコニーへ出て夜景を堪能できるのは、オペラ座内部のガイド・ツアーでは出来ないことです。この辺もぬかりなく体験していただきたい。(^^)v 昨年来た時、ここでオペラが観られたらいいなと思いましたが、こんなに早く実現するとは思っていませんでした。超〜うれしい!
なかなか心躍る体験ですが、2〜3時間は立ちっぱなしなのでさすがに疲れました。しかし良かった・・・ホントに良かった。(^-^)

                              (ふらっと 2007.3.16)